割れ物の梱包に注意しよう!
引越しの梱包作業は慣れないので大変な作業です。特に割れ物の梱包は丁寧にしたいものなので、しっかり梱包できるようにアドバイスしたいと思います。
1. 食器類の梱包
食器類は一つずつ丁寧に新聞に包みましょう。大皿は厚手のタオルなどを利用して包むと良いです。また、平らなお皿は横ではなく、縦に箱詰めする方がショックに強いので注意しましょう。
2. クッションを忘れずに
段ボール箱の底にショックをやわらげるクッションを忘れずにしましょう。プチプチが一番良いですが、無い場合は新聞紙を細かく丸めて底に敷き詰めることもできます。また、箱の中で食器が動かないように注意し、間に新聞などを丸めて詰めると安心です。
3. 調味料やビン類の梱包
調味料やビン類は引越しする前に極力減らしておくことが大事です。空けてあるビンはサランラップを口に被せて、輪ゴムで縛ります。ビン自体をビニール袋に入れて縛れば、万が一中身が漏れても外に漏れることを防げます。箱に詰める際は大きなビニールに入れて、ビニール袋の中に詰めると安心です。ビンの回りには新聞紙を巻いて隙間が出来ないように詰め、最後に動かないか確認し新聞紙を詰めましょう。
4. 箱の蓋を折り返して明示
箱の蓋を閉めてしまうと中身が分からず斜めにしたり逆さに運ばれる可能性があるので、箱の蓋を外側に折り返してガムテープで止め、割れ物と明示しておくと良いです。
まとめ
割れ物の梱包は丁寧に行いましょう。食器類やビン類などは特に注意が必要です。クッションを使って包み、箱の中で動かないように気を付けましょう。引越しの際に割れ物が壊れるのは避けたいですね。梱包作業を丁寧に行って、大切なものを安全に新しい家に届けましょう!